こういうものに、なぜか惹かれます 有名な観光地とか建造物とかは 実際に観れば、それはそれで感動 するのでしょうが、私は昔から どうでもいいようなものに 非常に興味が沸きます。 とくに、人工的なものと 自然が融合(?)というか なんの加工もされておらず 自然に朽ち果てていく姿とかに 物凄く惹かれますね。 田舎(そうは言っても近所ですが)… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月01日 続きを読むread more
間違いなく、いい店です(笑) 飲食店って、「味」も大切だけど、お店の人の キャラクターも重要だったりします。 こういう大将がいれば いい店のはず! ★以前使ってたオリンパスOM-D E-M1にて撮影★ トラックバック:0 コメント:0 2016年05月26日 続きを読むread more
キャスティングの失敗 キレイな歯を強調したかったのでしょうが、 どう見ても悪人顔です(笑) ★以前使ってたオリンパスOM-D E-M1にて撮影★ トラックバック:0 コメント:2 2016年05月13日 続きを読むread more
自転車は乗るよりも撮ってます バイクならまだしも車だと 撮るのに結構苦労します。 「あっ!いいな~!」なんて思っても なかなかうまく撮れない。 それに停まってる車って、そもそも 撮る行為自体、少し気が引けるというか。 「何勝手に撮ってんだよ!」なんて いきなり怒られそうだし。 それに比べると自転車は撮りやすいですね。 おまけに、… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月04日 続きを読むread more
忙しい!忙しい! 街歩きしてて楽しいのが このような看板です。 まあ、これは看板というかクリーニング屋さんの 車に描かれているんだけど。 一生懸命働く姿というのは 人間でもペンギンでも 見てて気持ちがいいものです。 ★以前使ってたオリンパスOM-D E-M1にて撮影★ トラックバック:0 コメント:2 2016年04月27日 続きを読むread more
ありがとうE-M1!さよならE-M1!! まさか、こんな日が来るとは思いませんでした。 2年近く愛用してきた、オリンパスの OM-D E-M1であります。 「中は小も大も兼ねる」 この言葉がぴったり当てはまる機種だと 思います。 というか、マイクロフォーサーズ規格の オリンパス、パナソニック製品は みんな当てはまると思いますね。 はっきり言… トラックバック:0 コメント:6 2016年04月15日 続きを読むread more
双子とゴルフの関係 早朝の渋谷なんですけど、 外人さんの親子で娘は可愛い双子ちゃん。 お揃いの洋服着てゴルフの練習しに行くみたい。 髪を結わえてるゴムの色を変えているのが こだわりなのかな? それにしても偶然ながらも 我ながらベストショットでした。 お父さんがもう一人の子とも 手をつないでくれれば完璧だったのに(笑)… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月15日 続きを読むread more
久しぶりに横須賀に行ってきました 昨日は、神奈川県の横浜のほうの店舗を 巡回し、そのまま横須賀まで南下し 夜に久しぶりに旧友と再会しました。 私は中学の終わりから大学卒業まで 横須賀に住んでいたのです。 今現在は、両親も横須賀を引き払ってるので この旧友しか横須賀の接点がありません。 高校の時からの付き合いでして 前回会ったのが約7年前。 … トラックバック:1 コメント:4 2016年03月27日 続きを読むread more
縁起物であるピンクのクラウン 全世界(?)で650台しか販売されなかった ピンクのクラウン。 見ると幸せになれる、なんて都市伝説が あります(笑) 私は1年ぐらい前に、会社のそばで実際に 走ってるのを1度だけ見まして、 「へ~、実際に乗ってる人がいるんだ~」なんて 驚いた記憶があります。 街中で走ってる姿は、やはりインパクトが 大きかっ… トラックバック:0 コメント:2 2016年03月11日 続きを読むread more
3枚のドア どういう間取りなのか? 真ん中の部屋は中二階のように なっているのか? なぜドアを赤くしたのか? 興味は尽きません(笑) トラックバック:0 コメント:2 2016年02月23日 続きを読むread more
オリンパスPEN-Fについて思う事 遅ればせながら、ヨドバシカメラ秋葉原店にて ショーケースの中に置かれている、 オリンパスPEN-Fをじっくり見てきました。 もちろんカタログも確保です。 第一印象は、やっぱりカッコいいですね。 散々、ネットで画像を見てましたが 実物(?)は数段よく見えました。 ブラック、シルバーともに飾ってありました。 皆さ… トラックバック:0 コメント:2 2016年02月09日 続きを読むread more
やっぱり猫が好き 思春期というか多感な時期になりますと ラジオの深夜放送聴いたりするように なります。 高校生ぐらいになると深夜テレビにはまるように なりましたね。 高校の同級生のS君からの影響が 大きいですね。 彼に勧められて観る様になった番組は 非常に多いです。 そう考えると、私のサブカル好きという 人格形成にS君は相… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月05日 続きを読むread more
オリンパスBLUE キャノンブルーとかニコンブルーとかは 聞かないけど、オリンパスブルーというのは よく耳にします。 私自身、青の発色の違いとか さっぱり区別がつかない人間ですので オリンパスブルーというものが どういうものなのかは解りませんが 個人的に青いモノを撮るのは好きです。 まあ、青空とかはみんな好きでしょうが。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
冬の湯西川温泉に行ってきました 少し遅い正月休みというわけでは ないですが、1月15日(金)から 1月17日(日)の2泊3日で 栃木県にある、湯西川温泉に 行ってきました。 夏にも訪れてまして、 カミさんや娘は何度も行ってますが 私は冬は初めてであります。 (昨年の夏の記事はこちらです) あいにく、今年は近年まれに見る暖冬でして 雪… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月17日 続きを読むread more
道祖神とお地蔵さん(手描き) 交差点というほどでははない 四辻が近所にあるんだけど 道祖神が置かれてます。 なんでここに置いてあるの? なんて思うぐらいの場所なんだけど、 大昔から置いてあって、後から四辻を 作ったのか? それとも交通事故とかで 誰か亡くなったのでその供養のために 置かれたのか? 近くには お地蔵さんらし… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月13日 続きを読むread more
幼稚園最後の運動会です 土曜日は、娘の通う幼稚園の運動会が ありました。娘は年長さんですので これが幼稚園最後の運動会であります。 毎年、市の体育館を借り切って屋内で おこなわれます。 今日みたいに天気の良い日は、やはり太陽の下の方が いいですが、管理運営上、施設内のほうが やりやすいようですね。観客席も年長さんは優先的に いい席が… トラックバック:0 コメント:2 2015年09月20日 続きを読むread more
エンゼル・ハート そういえば、昔同じタイトルの 映画を観たような記憶があります。 たしかミッキー・ロークが主演したやつ。 どんな内容だったかは、 さっぱり思い出せません(笑) トラックバック:0 コメント:2 2015年09月16日 続きを読むread more
よ~く見ないと 「ひったくり注意」の看板なんですが、 人相が悪いんで、最初見た時は 自転車に乗ってる人が ひったくりしてると勘違いしました(笑) トラックバック:0 コメント:0 2015年09月07日 続きを読むread more
待ちくたびれて・・・ なんか解るな~、その気持ち。 いつまでたっても待ち人は来ず。 途方に暮れてしまったような感じ。 ホント、待つ身は辛いもんです。 トラックバック:0 コメント:2 2015年08月17日 続きを読むread more
湯西川温泉におけるE-M1最強伝説 今週末、金~日に3連休をとり、 栃木県の湯西川温泉に行ってきました。 普通の方は、夜は温泉に泊まるけど 昼間は日光に行ったり、東武ワールドスクエアに 行ったりするのでしょうが、我が家は ホテル周辺を散策したりして、とにかく のんびりと過ごしました。 近場には川が流れてまして、深いところでも 膝丈に満たない… トラックバック:1 コメント:2 2015年08月09日 続きを読むread more
なんでもあり 日本全国(というか世界中?)に 氾濫する偽物。 それこそ星の数ほどあるのでは ないでしょうか。 ただ、競演ともなると 数は減ります。 それでもたくさんあるとは思うけど。 それにしてもスヌーピーは そのまんまですね(笑) トラックバック:0 コメント:0 2015年08月04日 続きを読むread more
「いつもの公園」で「ゆる鉄もどき」 鉄道写真家として大変有名な中井精也さん。 中井先生は私の住む埼玉県越谷市在住であり、 事務所(アトリエ?)のフォートナカイも 近所にあります。 (中井先生に会った時の記事はこちらです) 中井先生のブログによく出てくる 「いつもの公園」というのは越谷市にある 「出羽公園」でして、私の自宅からだと 徒歩25分… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月25日 続きを読むread more
素敵なプレゼント 昨日の夕方です。 よくよく見ると二重になってます。 今日も一日お疲れ様でした、って まるで天からの贈り物みたいです。 トラックバック:0 コメント:2 2015年07月19日 続きを読むread more
言い続ける うるさいと思われても 言い続けていきます。 たしかに危ないからね。 今の世の中、注意してくれる人は 貴重な存在です。 トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
洗濯は0123 梅雨の合間に晴れたら一気に洗濯! ってな感じですかね? すいません。 実際に撮影した時期は春です(笑) トラックバック:0 コメント:2 2015年06月18日 続きを読むread more
「Xマウントレンズ パーフェクトブック」を買いました おそらく季刊(?)発売となった、 カメラマガジンムックです。 毎号特集を組むスタイルで、何かに特化 させた紙面構成ですね。 最初がマイクロフォーサーズ、そしてライカ、 続いて発売されたのが、「Xマウント」の今号に なるわけなんですが、Xマウントだから フジフィルムのミラーレス機のユーザーを 対象としております… トラックバック:1 コメント:0 2015年06月14日 続きを読むread more
偶然の範囲内 これで最後の車が青とか赤だったら かえって「あざとい」写真になってしまうのかも。 これぐらいが自然で、ちょうどいいのかも しれません。 トラックバック:0 コメント:0 2015年06月12日 続きを読むread more
「スナップ」というカテゴリーを新設しました どこかに出かけて気軽に スナップ写真を撮るのが好きです。 名所とか観光地とかには 正直あまり興味がなく、 日常の中で少し気になるようなものの ほうが面白いですね。 新しく、「スナップ」というカテゴリーを 設けてみました。 1枚の写真に簡単な文章、という スタイルで、勉強がてらやってみようかと。 ち… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
ルイヴィトンをカメラバックにカスタマイズしてみる 私が愛用しているカメラバックは 吉田カバンのポーター、タンカーの カメラバックになります。 ミラーレス一眼に交換レンズが1本といった 感じがちょうどいい大きさですね。 私の愛機、オリンパスOM-D E-M1に 12~40ミリF2.8の標準ズームと 40~150ミリF4.0~5.6の望遠ズームを 入れて、ぴった… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月13日 続きを読むread more